紫陽花が咲き始めました



紫陽花の季節がやってまいりました。
ウブドの森周辺でも、可愛らしい紫陽花が咲き誇っております。

ニューヨークランプミュージアムのあじさい苑でも
『城ヶ崎 あじさいフェスタ』が開催されております。
様々な種別の紫陽花を一同に鑑賞できる貴重な機会。
もちろん愛犬同伴もOKなので、お見逃しなく!!

■愛犬と一緒に紫陽花鑑賞をするときの注意事項■

紫陽花には毒があり、特に蕾や葉を食べてしまうと、
目眩や嘔吐などの中毒症状が現れることも。

紫陽花鑑賞の際には、しっかりハンドリングで、
愛犬がうっかりもぐもぐしないよう、ご注意くださいね!

紫陽花の季節がやってまいりました。 ウブドの森周辺でも、可愛らしい紫陽花が咲き誇っております。 ニューヨークランプミュージアムのあじさい苑でも 『城ヶ崎 あじさいフェスタ』が開催されております。 様々な種別の紫陽花を一同に鑑賞できる貴重な機会。 もちろん愛犬同...

熱中症対策してますか?




愛犬とご旅行される皆さまならご存知かと思いますが、
熱中症対策はバッチリですか?

犬猫は平均体温が高く被毛に覆われているため、
人間よりも暑さに弱い。というのは周知の事実。

ドライブするときには風通しを良くしてこまめに休憩、
お水も切らさないように気をつけてあげてください。
お水は常温で。
冷たいとお腹を壊したり、胃が刺激されて嘔吐してしまうことも。
人間用のミネラルウォーターはミネラルが多すぎて、
尿石の原因に繋がるので避けてくださいね。
実は、わんちゃんには水道水が一番なんですよ♪

では、実際にかかってしまったときどうすればいいのでしょう。

★☆★ 体を冷やして体温を下げる ★☆★

これも皆さま、ご存知の方がほとんどだとは思います。
家にいるとき、水場が近くにあるときは、
そのまま全身を水で濡らしてしまうのも効果的。

車内にいるときは、窓を開けて風通しを良くし、
冷たいペットボトル(凍っていればなお良!)をタオルで包んで
脇の下や鼠径部(太ももの付け根)など、リンパを冷やします。
冷たいのを直接当てるのは控えてくださいね。

愛犬の体調を気遣いながら、
充実した愛犬との旅行ライフを楽しんでください!

愛犬とご旅行される皆さまならご存知かと思いますが、 熱中症対策はバッチリですか? 犬猫は平均体温が高く被毛に覆われているため、 人間よりも暑さに弱い。というのは周知の事実。 ドライブするときには風通しを良くしてこまめに休憩、 お水も切らさないように気をつけ...

【This 伊豆 わんわんバスツアー】受付開始!!


お待たせいたしました!

姉妹店、東京・東新宿の
「愛犬ヴィレッジ」1周年特別企画!

吉本芸犬アカマルくんと行く!『This 伊豆 わんわんバスツアー』


ついに…!詳細決定!!
5/1(火)15:00~受付開始いたします★


わんこも人も楽しめるコンテンツもりだくさん!
グループホテル宿泊券など豪華景品が当たる抽選会あり!

『わんこと旅行したことがなくて不安…』
ご安心ください!
そんな皆様のための当バスツアー企画です。
「愛犬ヴィレッジ」スタッフが全日同行・バックアップさせていただきます(^^♪

↓↓↓詳しくはコチラ↓↓↓
https://www.iqform.jp/nw-sz/sp/enquete/wanwantour/

お待たせいたしました! 姉妹店、東京・東新宿の 「愛犬ヴィレッジ」1周年特別企画! 吉本芸犬アカマルくんと行く!『This 伊豆 わんわんバスツアー』 ついに…!詳細決定!! 5/1(火)15:00~ 受付開始いたします★ わんこも人も楽しめるコンテンツもりだくさん! ...

新緑の5月です!

 


連休が始まり、気候はすっかり初夏ですね。
初夏といっても、伊豆高原は夏本番の暑さです。
愛犬とのバケーションには素敵なお天気ですが、
熱中症対策はしっかり忘れずにお願いしますね。



ウブドの森では連休中のイベントがはじまりました。
スタンプラリーでキーワドを集め、くじを引いていただけます。
なんと特賞はウブドの森ご宿泊券!!
季節に応じて様々なイベントを行ってまいりますので、
ぜひウブドの森へお帰りください♪

別館グラティス専用のイベントも思案中です!
体重が20kgに満たないわんちゃんでも、
犬種によりご宿泊いただける場合もございますので、
お電話にてお問い合わせくださいね。

  連休が始まり、気候はすっかり初夏ですね。 初夏といっても、伊豆高原は夏本番の暑さです。 愛犬とのバケーションには素敵なお天気ですが、 熱中症対策はしっかり忘れずにお願いしますね。 ウブドの森では連休中のイベントがはじまりました。 スタンプラリー...